育休中してよかったこと体験談7選!

長いようで実際はあっという間の育休。

せっかくなので充実して過ごしたいですよね!

この記事では

  • これから育休取得予定のプレママさん
  • 毎日なんとなく過ごしているけどこれでいいのかな?という育休中ママ

に向けて、

  • 実際に筆者が育休中にやってよかったこと7選
  • やっておけばよかった・やりたかったこと

についてまとめました。

この記事が、より充実した育休の参考になれば嬉しいです。

育休中にやってよかったこと

①子供との時間を満喫

子供とベッタリ過ごせる毎日を満喫

なんといっても、可愛い可愛い赤ちゃん時代の我が子とベッタリ過ごすこと。
これだけで十分育休の価値があるのではないでしょうか。

私は一人目が生まれた後は、寝顔をずっと見ていました♩赤ちゃんの寝顔ってほんとに癒されますよね。

仕事をしながらの妊婦生活はしんどいこともたくさんありましたが、この幸せな瞬間を噛み締めながら、頑張ってよかったと思えました。

復職すると、 朝ゆっくり寝顔を見る時間はぐんと減りました。朝起きたらすぐに朝ごはんの準備から始まり、仕事から帰ってきたらバタバタで、すぐにお風呂に入って寝る時間!というふうにゆっくり我が子と遊ぶ時間は減ります。育休中ゆったりとした気持ちでべったり過ごせるこの時間を満喫するのはとても貴重な時間だと思います。

②旅行

復職したら、土日は平日にたまった家事をこなすことに忙しくなります。 そして土日は、どこも人が多くて、子連れのお出かけにはなかなかハードルが高いですよね。 平日の空いている間にお出かけするのがお勧めです。

また、復職後はあまり休みのまたまた休みの希望を出しにくいので、旅行に行くのもいいですね。

③写真の整理

なかなか復帰後は写真をゆっくり整理する時間も取れません。 私は大きく分けて、出産前と出産後にアルバム作成をしました。

エコー写真のアルバムを作る

  1. アルバムにまとめることで、妊娠期間中の赤ちゃんの成長を視覚的に振り返ることができます。将来、子供が大きくなった時に、赤ちゃんの成長の記録として楽しむことができます。
  2. 感動や喜びを再び味わう: エコー写真は妊娠中の特別な瞬間を捉えたものです。アルバムを作ることで、その感動や喜びを再び味わうことができます。写真を見ながら、妊娠期間の思い出を振り返り、特別な時期を再び感じることができます。
みーこ
みーこ

エコー写真の素材によっては、時間が経つと印字が薄くなったりするものも。データにとって保存するのもおすすめです。

私は、エコー写真が色あせて消えてしまうのが怖かったため、カメラのキタムラのおなかのフォトブックでフォトブックとデータCDを作りました。約20枚のエコー写真のデータCDが作れて、そのフォトアルバムも作れ、3300円でした♩

子供の生まれた日、身長体重などを手書きできる専用ページもあります。私はエコーを撮った日のことを思い返して写真の下に日記のように時期のことや検診のことを思い出に書きました。

おなかのフォトブック

子供の成長アルバムを作る

私は子供の小さいうちは写真を現像してアルバムを作りたいと考えていたので、ネットプリントで安く現像し、無印良品のアルバムで保存しています。3歳の次男は自分でアルバムを選んで「こんなとこしたね〜、ここまた行きたいな〜」と言ったりして見返しています。その姿を見て、アルバムを作ってよかったな〜と思っています。

「値段が安い」という口コミが多いしまうまプリント。1枚につき7円~という破格の値段でプリントでき、100枚以上注文すると送料も無料になります。アルバムの方もページ数の多さと値段の安さに定評があり、「印刷したい写真がたくさんあって厳選するのは難しい」という方はしまうまプリントがおすすめです。スマホだけでなくパソコンからでも注文可能です。

みーこ
みーこ

私はコスパ最強のしまうまプリントで、現像したい写真が100枚以上溜まったら注文しています♩

【プリント料金】
・しまうまオリジナル:ましかくサイズ7円、L判7円、2L判21円
※その他、FUJICOLOR高級プリント・プロ仕上げが10円~500円まで有り
・送料:ゆうメール 99枚以下100円(税抜)、100枚以上無料
   ゆうパック 600円(税抜)

④ 普段しない所の掃除・断捨離

普段しない所の掃除

カーテンを 丸洗いしたり、エアコンの分解掃除(外注)をしたり、普段掃除が行き届いていない所を綺麗にしました。

みーこ
みーこ

赤ちゃんが7ヶ月ごろになるとずりばいが始まり、移動範囲が増え、いろんなものを舐め始めます。その前までに赤ちゃんが触りそうなところをきれいにしておきたいですよね。

エアコン掃除は「くらしのマーケット」を利用しました。 今年の1月に寝室のエアコンを分解丸洗いしてもらったのですが、リビングのエアコンも 購入後1度も分解掃除してなかったので、掃除が必要かどうかついでに見てもらいました。

我が家のエアコンはお掃除機能付きなので1台で17000円でした。誰に掃除をしてもらうか評価を参考に決め、担当者さんと直接、くらしのマーケットのサイトのメッセージでやり取りします。

私が予約したときは、1週間先から予約が空いていました。そこから2時間ごとに予約枠があるのでそこで自分の希望日程・時間を第3希望まで指定し、自分の希望する担当者さんとやり取りし、日程を決めました。

当日は時間通りに来られ、値段も追加で請求されることもなく、大満足でした。住んでいる地域によって担当者さんもさまざまだと思いますが、是非覗いていって他のサイトとも料金を比較して決めてみてください。

みーこ
みーこ

掃除を担当してもらった方のプロフィールに、赤ちゃんにも安心な成分を使って洗浄する、とあったのもその担当者さんに決めた理由です。

夏はエアコンがカビやすいので、赤ちゃんが安心して過ごせるようにエアコンの中をチェックして、カビがいっぱい生えてそうだったらきれいにしてもらうと安心ですね。

断捨離

子供が生まれると、育児用品や子供の衣類などたくさんモノが増えますよね。私は子供が生まれた後は、授乳のしやすさ・動きやすさを重視した服しか来なくなったので、思い切って独身時代に来ていた使わなさそうな服を一気に捨てました。モノが減ると、服を選ぶ手間も少なくなり、どこに何があるか把握しやすくなります。断捨離して良かったなと思っています。

⑤復帰後の家事・時短メニューを考えておく

復帰後の家事

便利家電

復帰後は本当に時間がないので便利家電を取り入れるのをおすすめします。私は ドラム式洗濯機が1番使っていて買って良かったなと思っている便利家電です。干す時間がなくなったことでかなり時間の節約になりました。

みーこ
みーこ

ドラム式洗濯機って高いですよね。我が家のドラム式洗濯機は型落ちを買ったので定価の半額で買えました。時間のある育休中に買いたい便利家電のお得な購入時期について調べておくのもいいかもしれませんね。

今は食器洗浄機が1番欲しい家電ですが、設置する場所がないため買えずにいます…。次、引っ越しするときは、絶対に、食器洗浄機がついているが、設置場所のある家に引っ越したいです。

ネットスーパー・生協宅配の利用

ネットスーパー

ネットスーパーはずっと気になっていていたのですが、家族全員インフルエンザになって家から出れないときに初めて利用しました。アプリで買いたいものを選択し、前の日に注文したものが次の日に届くので、とても便利でした。我が家の近くに八百屋があるのですが、そこよりはやや割高かなと言う感じでした。しかし、買いに行けない時に利用するのはとても便利でした。

生協宅配

私はいくつかの生協を利用しましたが、妊娠中から赤ちゃんが生まれた後のどこかの1年間は配送料が無料になるところが多いと思うので、お住まいの地域の生協を調べてみてください。お得に生協を利用することができますよ!

時短メニューを考えておく

  • 家族に好評なすぐできるメニューをメモしておく・・・疲れてメニュー考えたくないってときに役に立ちます!
  • やる気のない日のために、 多めに作った日のおかずを冷凍させておく・・・何種類か冷凍庫に常備させておいて、 あとは解凍するだけ!

⑥子供の口座開設・教育資金の貯金の仕方を考える

子供の口座開設

出産後お祝いをいただいたり、子供がお年玉をもらったり、どこにそのお金を入れようか悩みますよね。私はしばらく放置していたのですが(汗)2回目の育休中に上の子2人分の口座を作り、3人目は生まれた直後に作って、お年玉やお祝いを子ども本人の口座に入れました。

みーこ
みーこ

溜まってから整理するのが大変だったので、もっと早くしておけばよかったなぁと思っています。

教育資金の貯金の仕方を考える

最近は投資についてもYouTubeで学べるので便利ですよね。我が家は子供の教育資金はジュニアニーサで貯金しました。

ジュニアニーサは2023年で積み立ては終わってしまうので、その後は新ニーサ制度で投資しようかなと思っています。

投資はリスクもありますが、

  • 最近の学資保険は金利が低すぎる
  • NISAのほうが好きなタイミングでお金を引き出せる
  • 長期(15年以上)の投資でマイナスになるリスクを限りなく減らせる(これはあくまで過去のデータからの予想)

以上の理由でNisaでの投資をしています。

みーこ
みーこ

ちなみに、2回目の育休中に、自分自身の積み立てニーサも始めました。

⑦認定薬剤師の単位取得

e-ラーニングシステムで自宅にいながら単位取得をしました。

出産育児でやむをえず単位取得ができなかった場合、やむをえない事情により研修が困難になった場合の措置があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。